IMAGE

募集要領

公募期間

【応募受付】2025年4月2日(水)~ 2025年8月18日(月)

※上記の期間内は継続的に公募しますが、課題設定型、事業者提案型、事業育成型については2回に分けて
 評価・選定を行います。
  第1回応募締切:2025年6月30日(月)
  第2回応募締切:2025年8月18日(月)

※子育て住宅型・子育て公営住宅型は、随時、評価・選定を行います。
 提出方法や様式などが異なりますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。

事業の流れ

応募頂いた提案は、評価事務局で要件適合の審査を行ったうえ、国土交通省が設置する、学識経験者からなる評価委員会で提案内容について評価を行います。評価委員会では、事業者によるプレゼンテーションを実施していただく場合があります。評価の視点等は募集要領でご確認ください。

また、選定された事業は、提案した年度内に事業着手する必要があります。事業完了後は取組みを実施した効果等を検証するフォローアップ調査を行いますので、積極的に協力してください。

流れ図

※子育て住宅型・子育て公営住宅型の審査の流れは、上記と異なります。
 提出方法や様式などが異なりますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。

応募書類のダウンロード

提出先

住まい環境整備モデル事業評価事務局(提案受付窓口)

メールアドレス:hyouka★100nen-sw.mlit.go.jp (★を@に替えて送信してください)

※郵送や持参等による提出は受け付けていません。電子データを電子メールにて提出してください。

※提出用のメールアドレスとお問い合わせ用のメールアドレスは異なりますので、ご注意ください。

※子育て住宅型・子育て公営住宅型は提出方法や様式などが異なります。
 詳しくはこちらのページをご覧ください。

問い合わせ先

住まい環境整備モデル事業評価事務局

メールアドレス:info★100nen-sw.mlit.go.jp (★を@に替えて送信してください)
( TEL:03-5843-0380 ) [受付時間(土日・祝日除く)]AM 10:00~12:30 PM 13:30~17:00

※問い合わせは原則として電子メールで行ってください。

※氏名・所属・電話番号を明記のうえ、内容をなるべく具体的にお書きください。

※お問い合わせ用のメールアドレスと提出用のメールアドレスは異なりますので、ご注意ください。

令和7年度の募集に向けて

※「令和6年度第2回住まい環境整備モデル事業評価結果報告書」から抜粋・要約

Copyright © 2020 人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業 All Rights Reserved.